個性派からコスパのいいワインまで勢ぞろい!スペイン産ワインの特徴とおすすめ10選

世界的なワイン大国のスペイン。
をしており、赤ワインをはじめスパークリングワインのカヴァ(CAVA)や白ワインのシェリー酒など個性豊かなワインもあります。
今回はスペインワインの魅力を紹介!
おすすめのスペインワインも紹介するので、スペインワインとの出会いを楽しむキッカケになれば幸いです。
スペインはワインの生産大国
ワインといえばフランスのイメージが強いですよね。
同じEUではフランスの他にイタリアやスペインも有名生産地。実は、ぶどうの栽培面積ではスペインが世界1位です。
以下では、スペインとワインの関係性を簡単に紹介します。イメージがガラッと変わるかもしれません!
ワインの生産量が世界で第3位
スペインの
トップクラスの量を国内外で販売しており、年間ワイン生産量は約40億リットル。なんと日本の約47倍(2018年時点)です。
ちなみに、1位はイタリア、2位はフランスと上位TOP3がヨーロッパ。
ヨーロッパのなかでもぶどうの栽培面積の広いスペインでは、生産量だけでなく、地理的な特徴や土壌により個性豊かなワインが豊富です。
関連記事:生産量は世界第一位!イタリアワインの特徴
ブドウの栽培面積は世界1位
スペインは豊富な国土を活用して、ワインの原料となるブドウ栽培をしています。
栽培面積は約97万ヘクタール(※)、EUのブドウ栽培面積の約30%をも占めるほど。スペインがワインに情熱をかけていることがよくわかります。
※2019年時点のO.I.V(国際ブドウ・ワイン機構)による予測値
とくに有名な産地としてリオハやプリオラート、リベラ・デル・ドゥエロ、カタルーニャなど山岳地帯や海岸線に位置しており、独特な気候や土壌がワインの品質や味わいに影響を与えています。
ワイン用のブドウ品種が豊富
スペインで栽培されるワインの品種は
ひとつの品種にさまざまな呼び名がついているのが特徴で、それぞれが独自の味や風味があります。
有名な品種では黒ブドウの「テンプラニーリョ」、果実味の強い「ガルナッチャ・ティンタ」、白ワイン用の「アイレン」などです。
スペインワインの特徴
スペインワインには、ほかの原産国のワインとは異なる特徴が複数あります。以下では、スペインワインならではの特徴を解説します。
コストパフォーマンスの高いワインが多い
ワイン伝統国であるフランスやイタリアと比べて、美味しいのに安いことから愛好家も多く、デイリーワインにもってこいです。
赤ワインから白ワイン、スパークリングまで種類が多い
スペインワインは種類も豊富です。
テンプラニーリョを原料とした赤ワインは果実の味とタンニンの力強いフルボディが多く、白ワインならフルーティーで飲みやすく、カヴァはフランスのシャンパーニュと同じ製法で作られる世界三大スパークリングワインのひとつです。
スペインワインの醸造には伝統的な手法が多く取り入れられており、たとえばオーク樽での熟成やマセラシオンと呼ばれる皮をつけたままの発酵などがあります。
ワインの原産地呼称制度とは?
スペインでは品質管理を徹底するため
さまざまな検査項目があり、それぞれの詳細を確認した上で出荷している点も特徴のひとつ。スペイン産ワインが美味しい理由のひとつは、原産地呼称制度による制限が関係していると考えられます。
検査項目の例
- ブドウの栽培地域
- ブドウの木と木を植える際の距離・間隔
- ブドウの品種
- 醸造法
- ワインの品質
スペインワインの選び方・ポイント
スペインワインは多くの種類があるため、事前に選び方や選別ポイントを知るのがおすすめです。
有名なワインから試してみる
まずはスペインの代表的ワインから試してみてください。
リオハの赤ワインやスパークリングワインのカヴァなど世界的にも評価されているワインです。
関連記事:スペインのスパークリングワイン「カバ(カヴァ)」の4つの魅力
個性派ワインを味わう
スペインには個性的なワインもあります。
発酵後にブランデーを加える酒精強化ワインのシェリーやマラガが有名です。とくにシェリーは世界三大酒精強化ワインとしても知られています。
ブランデーを添加するため度数は高め。甘口から辛口まであるため、食前食後に飲むなら甘口のデザートワインを、食中なら辛口がおすすめです。
産地から選ぶ
スペインは広大な国土を使い、原料となるブドウを栽培しています。
ため、産地によって味わいが変わることも。そのため産地ごとに味をチェックし、自分に向いているスペインワインを探すのも楽しい時間です。
ワインの色から選ぶ
「好きなワインは決まっている」
そんな方なら色で選ぶのはもちろんおすすめ。
スペインワインはコスパがいいので、デイリーワインとして大活躍間違いなしです。
スペインワインは初めてなら有名生産国のワインセットもおすすめ。普段から飲むフランスやイタリアのワイン+スペインワインなら大きな失敗はありません。
スペイン産のおすすめワイン10選
最後に暮らすグルメでおすすめのスペインワインを紹介します。

1本あたり約800円
金賞入り欧州限定 赤白泡ワイン 12本セット
- 価格:
- 9,600円(税込)
- 種類:
- 750ml×12本
スペイン産のワインを中心にフランスとイタリアのワインもセットにしたコスパ抜群の12本セットです。産地だけでなく、赤・白・泡の全部入り、その日の気分やお料理にあわせて楽しめます。

1本あたり約1,247円
シャンパーニュ製法スパークリングワイン6本セット
- 価格:
- 7,480円(税込)
- 種類:
- 750ml×3本
スペインのスパークリングワイン5本にフランス産シャンパン製法のワイン1本の豪華セットです。金賞受賞やワイン雑誌で評価された実績のあるスパークリングワインだけをセットにしました。

ボデガス・トリデンテ レホン
- 価格:
- 8,800円(税込)
- 種類:
- 赤ワイン
樹齢130年を超えるティンタ・デ・トロで造られる非常に力強いトップキュヴェ。エネルギッシュなダークフルーツのジャムやスパイスケーキ、バラのトローチのフレーバーに、モカとコーラのノートが複雑に絡み合っています。若々しいタンニン、スパイスと花の香りに支配された後味です。

クネ インペリアル レセルバ
- 価格:
- 6,600円(税込)
- 種類:
- 赤ワイン
D.O.Ca.リオハにあるスペインを代表するワイナリーC.V.N.E.社のフラッグシップワイン。力強く凝縮した果実の甘みと酸味、エレガントで長い余韻が感じられます。牛フィレ肉ステーキやブルーチーズのロックフォール(チーズ)と相性◎

クネ クリアンサ
- 価格:
- 1,606円(税込)
- 種類:
- 白ワイン
C.V.N.E.社のハイコスパワインで、ほのかな酸味とエレガントで上品な親しみのあるタンニンがあります。サクラワインアワード2022ゴールド、ジェームスサックリング92ポイント(共に2018VT)、スペイン本国でも人気があります。

ヴァルフォルモッサ カヴァ ムッサ・ブリュット・ロゼ
- 価格:
- 1,694円(税込)
- 種類:
- ロゼ スパークリングワイン
専門誌「ワイン王国 116号」のブラインドテイスティング1000円台で見つけたロゼワインで5ツ星を獲得!豊かな果実味と爽やかな酸味、飲みごたえのあるコクとボディ、辛口で料理に合わせやすいスパークリングワインです。

ドミニオ・デ・プンクトゥン ロベティア シャルドネ
- 価格:
- 1,045円(税込)
- 種類:
- 白ワイン
有機ブドウ100%使用、フレッシュな口当たりとシャルドネ特有のコクが楽しめる1本。ミレジム・ビオ金賞やムンダス・ヴィニ・ビオ銀賞など数々の有機ワインの大会で高成績を残しているコスパのいい辛口の白ワインです。

ボデガス・アテカ オノロ・ベラ
- 価格:
- 1,870円(税込)
- 種類:
- 赤ワイン
アカデミー賞のパーティーでも使用、一度飲んだら忘れられない味と印象的なラベルの赤ワインです。樹齢30年以上の葡萄を使用、エレガントでパワフルな味わい。数年寝かしても枯れた印象がないくらいポテンシャルがあります。

ヴァルフォルモッサ カヴァ ムッサ・ブリュット・ナチューレ
- 価格:
- 1,628円(税込)
- 種類:
- スパークリングワイン(カヴァ)
ドサージュ(補糖)していないため、ぶどう本来の品質がストレートに表れた極辛口のカヴァです。喉ごしが良くドライでクリアな味わい。シャンパーニュ製法由来の酵母の香ばしさとミネラル香があります。

- 価格:
- 2,420円(税込)
- 種類:
- スパークリングワイン
バルセロナのバルで若者に大人気!オーガニック&ビオディナミを実践するスペイン・カタルーニャのスパークリングです。花のような香りやナッツ、焼きたてのトーストのような香ばしい風味、心地よい酸味と海の塩の風味が効いたドライでエレガントな味わいです。
まとめ
個性豊かでコスパのいい魅力たっぷりのスペインワイン。
赤ワインや白ワイン、スパークリングワインと種類を問わず、安くて美味しいワインがたくさんあります。これまで手にしてこなかった方は、ぜひ一度お試しください。